fc2ブログ

収穫祭(^^♪

015.png
エムズ赤坂ご自慢の畑で採れた野菜を使って『収穫祭』を行いました!
収穫祭②収穫祭③
前々日、天気がいいうちに畑で皆さんと一緒に白菜・大根を収穫しました。
と~っても立派な白菜と大根で、白菜は葉っぱがぎっしりつまっていてとても重かったです(*_*;
収穫祭④収穫祭⑤
そして、当日みなさんに野菜のカットを手伝っていただき収穫祭の準備が始まりました!
お母様方はとても手際がよく、あっという間に終わってしまいました!!
収穫祭⑥
畑で収穫した野菜を使った豚汁が完成しました(*^^)v
この日はフロアーにお鍋を置いていたので出来上がる前からお腹をすかせた男性陣が何度か鍋を覗きにきていました(笑)
収穫祭⑦
豚汁の他にはさつま芋ご飯や天ぷらもありました!
収穫した大根の葉っぱも!!!
収穫祭⑧
『収穫祭』ということで、この日は1Fも2Fも職員もみんな一緒にお食事しました♪♪
いつもより人数も多いし、お食事もおいしいし、とっても楽しい『収穫祭』でした(*^_^*)
スポンサーサイト



お散歩の先には・・・

この日のお散歩はいつもとちょっと気分を変えてあまり行かないお散歩コースに行ってきました(^^♪
散歩①
エムズ赤坂を出るとすぐにまだ咲いている朝顔がありました!
エムズ赤坂にいらしていただいたお客様にた~くさんほめていただいたエムズ赤坂自慢の朝顔です(*^^)v
散歩②
そして、少し進むと・・・大きな栗の木が!!!
栗の木の下にはいがぐりがいっぱい落ちていて、その中から立派な栗がでてきました♪
足をつかっていがぐりの中から栗を取り出すのがとても上手で沢山とれちゃいました^m^
散歩③
栗の収穫の後は、この辺りではとても有名な(?)愛子大仏の前で記念撮影です!
大仏様は後ろ姿になってしまいましたが・・・(笑)
散歩④
お次はここもまた有名な「白松モナカ」の工場の前で記念撮影!
今度、中も見学してみたいですね!
散歩⑤
エムズ赤坂のまわりはそろそろ紅葉がキレイになるころです。
寒くなりますが、お散歩をしながら紅葉も見られるといいですね♪
エムズ赤坂の周りは自然豊かでとても素敵なところです!
皆様もぜひ一度遊びに来てください(^^♪

◆エムズ通信9月号◆

エムズ通信9月号

十五夜☽

この日は十五夜でした。
お月見はできませんでしたが、近所からススキを取ってきてフロアーに飾りお月見の気分を味わいました(^^♪
十五夜①
十五夜②
そして、この日はめずらしく1階フロアーには男性陣しかいなかったので「男の料理教室」のように男性陣におやつを作っていただきました!
「俺は上手にできないぞ~!」と言っていた方もとても上手に楽しそうに作っていました^m^
十五夜③
十五夜④
お月見と言えばお団子!!
ということで、男性陣に作ってもらったのはご飯を使ったお団子でした(*^^)v
焼き色がきれいについていてとっても美味しそうにできました!
焼きあがったお団子にみたらしをかけて「男の料理」は完成しました(^_^)/
この後、女性陣も一緒に楽しくおいしくお団子をいただきました♪♪
十五夜⑤
次回の「男の料理教室」では何をつくってもらいましょ~??
なかなかない機会ですが次回もあることを期待しています♬

防災訓練

9月29日、エムズ赤坂では消防立会いの下、防災訓練を行いました。
2Fから出火という想定で初期消火の仕方や、通報の仕方を消防の方に確認していただきながら行いました。
防災訓練①
防災訓練②
車いすを使用する方は職員が代役を務めました。
防災訓練③
2階非常階段からの非難の訓練だったので、職員2名で入居者様役1名を抱えて降りました。
防災訓練④
1階の入居者様には実際に避難をしていただきました。
本番さながらに非常ベルも鳴り、いつもと違う慌ただしい雰囲気の中でしたが皆さん冷静に落ち着いて行動されていました。
防災訓練⑤
訓練が終わってから、消防の方と反省会をしました。
できていた点、反省すべき点どちらもありました。
防災訓練⑥
これからも年に数回防災訓練を予定しています。
実際に災害が起きた時に入居者様の安全を第一に考え職員全員が冷静沈着に行動できるように訓練を続けていこうと思います。

プロフィール

(株)エムズ

Author:(株)エムズ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR