fc2ブログ

オランダ研修へ

◆オランダ研修~認知症ケアに関する研修~

森本代表と本部長で、3泊4日でしたが認知症に関する研修に参加してきました。
1研修

認知症カフェと老人施設「De Zonnehuis」の視察訪問です。
オランダ

5研修

4研修

3研修

海外で実践されていることも、今後のエムズの施設に役立ていきたいと考えています。

スポンサーサイト



第18回 日本認知症ケア学会大会へ

■第18回日本認知症ケア学会大会
  認知症と共に生きるー私も,あなたも,みんなもー
     日)5/25~27   於)沖縄コンベンションセンター

 上記大会にて、認知症ケアに関する研究成果や実践報告等を代表職員より発表してきました!
11研修

 ◆演題「小さなコミュニティーの日常生活」~エムズハウス中山台~
 発表者:現:GH赤坂 ユニットリーダー
7研修

 ◆演題「生きる意欲を再び」 
    ~小規模事業所だから出来る個別の関わりとチームの支援~
 発表者:長命ヶ丘デイサロンルポ:管理者、リーダー
9研修

今年度 宮城県認知症ケア専門士会 会長に就任した森本代表です。(挨拶の様子)
6研修


日々の業務が多忙の中、資料作りに頑張った職員達です。
大きな会場での発表が初めての職員もおりましたが、全国の認知症ケアに携わっている方々の発表を聞いたりととても貴重な経験をしてきました。


8研修


今後も職員のスキルアップのためにも、外部の研修会に積極的に参加していきます。

お外でランチ(^^♪

グループホームエムズ赤坂の敷地内には沢山のお花と木があります。
藤の花が満開でとてもきれいだったので、藤の花をながめながら外でランチにしましょう!と思ったのですが・・・
012.png
この日は日差しがとても強くて暑かったので日の当たる藤の花の前はあきらめてちょっと移動して日陰がある所でランチにしました♪
009.png
ランチの後はギターの生演奏で一緒に歌をうたったりととても楽しい時間を過ごしました(*^_^*)
食事

母の日♬

5月13日は母の日(*´v`)
職員一同よりメッセージカードを送りました♪とても喜んでいただけたのでメッセージカードと一緒に写真撮影o(≧ω≦)o

005.png

職員も一緒に写真撮影!

010.png

その後カードは皆さんのお部屋にかざってあります♪♪

007.png


動き始めたばかりのグループホームエムズ赤坂。これから皆さんと楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思います!!

🌸ルポ お花見🌸

🌸お花見&ドライブ🌸

デイサロンルポでは、4月のお天気の良い日、
「宮床ダム公園」へドライブがてら
お花見に行ってきましたよ~!(^^)!

DSC_0300.jpg

外の空気を吸って・・・にこにこでパチリ✨
DSC_0302.jpg

きれいな桜をみて・・・
DSC_0319.jpg

とっても楽しい時間でした!
DSC_0312.jpg

皆さんの笑顔が沢山見られて、
とってもうれしかったです(*^-^*)

これから暖かくなったら、どんどん外へ出で
季節を感じ、皆様が自然のパワーをもらい
ますますお元気に過ごせますようご支援
していけたらと思っております!

お陰様で5周年

創立5周年記念パーティー

 この度、株式会社エムズが5周年を迎え
エムズグループスタッフが一堂に会し、
ささやかながら5周年記念パーティーを
開催いたしました!

DSC_0046.jpg

今後も皆様のご期待に添える様、日々精進して
まいります。
どうぞご支援賜りますようよろしくお願い申し上げます。

グル―プホームエムズ赤坂 オープン!

☆グループホームエムズ赤坂 オープン!!☆


お陰さまで、4月1日「グルーホームエムズ赤坂」
オープンいたしました!
emu3.jpg


2か月の研修を終え、スタッフ一同一丸となり、
皆様のご期待に添える様、日々精進してまいります。
akasaka 086


3月26日~3日間の内覧会では、約80名の方々が
ご来場いただきました。
本当にありがとうございました💛
DSC04779.jpg


DSC04813.jpg
フレッシュな職員から、経験豊富な職員まで
利用者様、ご家族様が安心して楽しくすごせるよう
支援したいと思っております!
DSC04815.jpg

DSC04816.jpg

現在7名の方がご入居されています。


随時見学もできますので、お気軽にお問合せ下さい。


℡ 022-399-7074(担当:大磯、三浦)

プロフィール

(株)エムズ

Author:(株)エムズ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR