秋のイベント

5丁目・ルポ合同で秋のイベント恒例の
いも煮会を開催しました(*^-^*)
台風の影響でかぜがあり、少し心配しましたが・・・。
始まるころには、気温も上がり 絶好のいも煮会日和
となりました!
今回はみそ味のいも煮の他に、秋田出身の職員が作った「だまこ鍋」もいただきました。
鶏肉のダシで、新鮮な野菜とだまこもちを煮る素朴でコクのある郷土料理。
ごはんをつぶして丸めて作る「だまこ」は、利用者の皆様にも手伝ってもらい、
とってもとってもおいしく出来上がりました!

皆様でお話も弾み、次々に「おかわり!」のリクエスト!(^^)!

炭火で焼いていたのは・・・。

新鮮な魚たち。

沢山の笑顔が見られました💛


秋ならではのイベントで元気に活動したり、
「食欲の秋」で美味しいものをいただいたり・・・。
芸術に触れるのもいいですね~。
デイサロンでは、今後も元気に活動して行きます!
劇団エムズ始動
🌼認知症を正しく理解する劇🌼
森本代表が講師の「認知症サポーター養成講座」の中で
「劇団エムズ」による寸劇を披露してきました。
今回は先月のシルバーセンターに続いて2回目。
東京エレコトロンホールにて、エムズの名俳優たち5人は
一生懸命演じてきました!




受講されている方からも、
「劇で見ることによって、勉強したことがさらにわかりやすく頭に入ってくる」
「私も数年前同じ思いをした。お嫁さんの気持ちが痛いほどわかった」
など、涙する方まで・・・。
受講者の皆様、温かい目で見守っていただき本当にありがとうございました。
この経験で改めて、認知症に対しての正しい理解をもっと広げていけたらと感じました。
今後も少しずつですが、劇団エムズは活動を続けていきたいと思います。
森本代表が講師の「認知症サポーター養成講座」の中で
「劇団エムズ」による寸劇を披露してきました。
今回は先月のシルバーセンターに続いて2回目。
東京エレコトロンホールにて、エムズの名俳優たち5人は
一生懸命演じてきました!




受講されている方からも、
「劇で見ることによって、勉強したことがさらにわかりやすく頭に入ってくる」
「私も数年前同じ思いをした。お嫁さんの気持ちが痛いほどわかった」
など、涙する方まで・・・。
受講者の皆様、温かい目で見守っていただき本当にありがとうございました。
この経験で改めて、認知症に対しての正しい理解をもっと広げていけたらと感じました。
今後も少しずつですが、劇団エムズは活動を続けていきたいと思います。